2年前くらいから、家計簿をつけるようになりましたが、今一つ、できてないのが夫の収入分。

小さな会社だけど、一応、会社トップですし、仕事関係で収入の多い方たちと付き合う場合が多かったので、生活費はほぼ、私の給料プラス6万くらいでやってきました。

かなりきびしいですが、夫は付き合う人たちとの交際費を考えて、家計費のことをいくら言っても聞きません。


そのため、どうしようもなくなったときに、アルコール費用は1日おきに家でとし、今は自腹にしてもらいました。





それでも、2011年12月7に夫の母が亡くなり、2013年3月、うちの息子が結婚、その年の4月に夫の父が亡くなり、冠婚葬祭で相当出ていき、預金は0.


家計 やりくり 食費と固定費を考えたいと思います。

食費 生協で1週間分買っていますが、近所に食品スーパーが2年前にできました。

野菜はじゃがいも、たまねぎは生協のりゅが多いのを頼むと安いし、冷凍の鶏肉豚肉は安いので、生協。

葉物野菜は3日分だけ生協にし、なくなったら、食品スーパーにしたので、捨てなければならないことが減りました。


仕事で食べているランチ

以前は、職場の近くの駅にあるサブウエイで日替わりのパンが320円だったので、それを買っていましたが、それが昨年なくなり、安いほうの430円くらいのパンを買うことが多くなりました。

今は、夕飯のおかずを少し多めに作ったり、同居の息子が急に夕飯がいらなくなったらそれをお弁当にしたりして、ランチ代を浮かしてます。たまにドトールの朝食セット390円を買って、ランチにするときも。

320円x5=1600円 →ドトール朝食セット390円X2=780円


固定費

ガスはエコジョーズというのを使っていて、床暖房とお風呂に洗濯物の乾燥器がついています。

引っ越しして3年目で、初めの年はとか暖房をよく使いましたが、結構費用が掛かるのでやめています。

 カテゴリ